[ホームページ]

〜この部屋では私の身近に起きた、ほんの些細な出来事や、季節の便りをお届けします〜

以前のページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
<<前へ 次へ>>


[400] 宗像の観光への展望   2007年06月13日(水) 09時09分 更新















承福寺は観光の寺ではないが、地域観光発展への賛助から観光協会の発足以来観光協会の会員として名を連ねている。今日は宗像市長を招いての研修交流会があり久々参加した。参加目的は玄海ロイヤルホテルでの懇親宴会にあり。

[399] 宗像市学校の日   2007年06月09日(土) 15時04分 更新



















「学校の日」は毎月10日なのだが、今月は10日は日曜にあたり前倒しにて8日の今日が学校の日に当たった。
午前中はお寺のおつとめがあって午後から城山中学校と河東中学校の授業参観にでる。城山中ではまさに給食が始まろうとしていたところで、給食の食事の様子を視察した。何処もそうなのかもしれないが、小学校に比べて食事マナーがなおざりにされているような印象だ。文部科学省が奨める「早寝起き朝ごはん」運動にくわえて人間教育は食マナーの重要性も忘れてはならない。

写真は給食が終わった後の内外のお掃除風景。

[398] 人間性を考える   2007年06月04日(月) 12時25分 更新





























今、求められる品格とは何か」という少々小難しい講話のテーマを頂いての話であったが、聞き上手の皆さんがお集まりで下さったのか、気持ちよくお話をさせてもらうことができた。

[396] 品格とは何か?   2007年06月01日(金) 22時42分 更新






先年、藤原正彦著「国家の品格」が出て以来「女性の品格」と言う本が出たりして、最近「品格」の言葉がしきりにもてはやされる。そんな煽りを受けて「今、求められる品格とは何か」と言うテーマの講演を頼まれた。社団法人「人間性本部」がすすめる人間性復活運動・福岡支所での集いでの話しなのだが、自ら品格を欠く自分としてはいささか、話しづらい面もある。だが、品格を欠くからこそ、品格ある人や事柄に憧れ品格を高めたいと思う、そんなこと柄をお話に綴って見ることにした。

[395] 春の運動会   2007年05月26日(土) 20時02分 更新

















寒からず、暑からず好天の中に一斉に宗像市立の小学校の運動会が開かれた。小生は赤間西小学校への参列が割り振られて出かける。

[394] 大授戒会18日〜20日   2007年05月21日(月) 20時07分 更新























親寺の崇福寺の開山禅師・大応国師700年にちなんで大授戒会が行われた。日本における授戒は中国の渡来僧鑑真和上を請来して以来、行われてきた仏教徒としての誓いの儀式である。だが、その授戒もだんだん行われなくなりつつある中で、実に崇福寺では50年ぶりの挙行である。授戒を受ける戒徒は500人。崇福寺一派の和尚が皆、加担協力して昨日盛会の中に意義深く円成できた。

戒 師・・大徳寺管長 嶺雲室老大師

唱名師・・伊万里・円通寺老大師

説教師・・乳峰寺老大和尚

特別講演・・聚福寺・玄脩宗久師(芥川賞作家)
 

[393] 離島の学校訪問   2007年05月10日(木) 18時23分 更新
































今日は新年度はじめての学校の日。自由選択で今日は地元ながら、玄界灘に浮かぶ離島の地島小学校へでかけた。お役目とは言へ小さな渡海船で玄海の荒海を渡るのは船酔いをする小生にとっては命がけである。誰れもご苦労様とは言ってもくれず、励みは元気な子供たちとの交わりだけである。
〈地島から見た承福寺のある湯川山)

[392] 今日は何の日   2007年05月04日(金) 22時04分 更新





























GWで休日が続くと、今日は何の日だと言う感覚がなく、単なる連休に中の一日のお休みぐらいにしか思っていなくて、さてさて日記をつけるときにふと今日は何の日だったかなとカレンダーを見た。

「みどりの日」と書かれているが「みどりの日」って何のいわれの日???過ぎ去りし今日の「みどりの日」の意義を知らず虚しく調べる気もしない。

でも今日はお天気予報がはずれ、承福寺前の湯川山は「山笑う」初夏の緑豊かな風景だ。

[391] ひばり観音   2007年04月05日(木) 11時28分 更新

4月1日福岡市内にて遠来のお客を迎え、食事の後に油山の正覚寺へ立ち寄る。ここは美空ひばりの顔を摸したひばり観音が祭られていることで知られる。
幸せの鐘を一撞きしてひばり観音堂へ。お賽銭を納めると美空ひばりの歌声がながれるのだという。そこで、数曲の中から「川の流れのように」を選んで聴く。

もともとここは、椿油を産したところらしく、本尊としてまつる古い観音様は重要文化財なのだという。苔むす旧道の参道には珍しい朝鮮新羅式の楼門がある

[390] 旅立ち   2007年03月28日(水) 19時48分 更新
年齢的には小僧とはいえないが、一人の青年が当寺にて出家得度をして、小僧さん生活の段階を経て、明日はいよいよ本山の修行道場へ入門することになった。小僧としての日常作法など厳しくしつけてはきたが、なにぶんにも日が浅く、時間的なこともあり、僧堂にはご迷惑ながら掛錫させて道場でのしごきをお願いすることにした。後は本人がどれだけ頑張りやり遂げてくれるか祈るばかりである。

以前のページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
<<前へ 次へ>>