[ホームページ]


オークランド・マウントロスキル校との交流やハントリーでのキャンプとナラワヒアハイスクールの
学生たちとの交歓会など19名の中学生たちと共にする文化交流の感動の体験記。

以前のページ: 1 2 3 4
次へ>>


[43] 宗像市の国際交流事業の一つ   2008年12月01日(月) 13時58分 更新
宗像市内の中学生を対象に海外に派遣し、外国の文化および語学や生活様式等を直接体験させ、生きた国際交流の実践を通して国際的視野を持った次世代をそだてることを目的としてこの事業は始まった。今年で16回目。その団長のお役を頂き、大勢の応募者から選ばれた19名の少年少女を率いて8月17日〜27日までニュージーランドへ向かったが、それまでには6回の事前研修を行い実践的な英会話や訪問校との文化交流のための研修を行った。

[42] 結団式と最終事前研修・・8月11日   2006年10月01日(日) 13時07分 更新






























事前研修6回目の今日は、宗像市長を迎え、保護者立会いの下の公式行事としての結団式をおこなった。参加者それぞれがニュージーランドへ向かうにあたってのけついを発表しあい、市長、団長の励ましのことばがあった。結団式の後はさらに、訪問校との交流のための出し物などの練習に励んだ。

[40] 出発式  8月17日 朝 6:30〜   2006年09月08日(金) 20時52分 更新






































団員の司会進行によって出発式が行われた。教育長の激励と団長の使節団としての誇りをもって研修に出かける意義の挨拶と、団員の決意の言葉で締めくくられて、記念撮影の後、家族の見送りの中バスに乗り込む。

[39] 福岡空港で出発を待つ 8/17   2006年09月08日(金) 20時55分 更新

[38] シンガポールのひととき 8/17   2006年09月08日(金) 20時57分 更新



























福岡から8時間、シンガポールで乗り継ぎの間、シンがポール市内見学。植物園とマーライオンの広場へ。夕食を済ませて、再び機内へ。それぞれがはじめての入国カードの記入だ。

[37] オークランド到着 8月18日   2006年09月08日(金) 20時59分 更新











































18日朝、空港にはマントロスキル校の校長先生と教頭先生の出迎えに感激。午後の学校訪問を約して、宗像の一行は機内泊の疲れも見せず、全員元気で市内へと向かう。昼食の後、周りのお店を覗き、オークランド市内で一番高い場所であるマウントイーデンへ案内されて、ニュージーランド最初の記念撮影。

[36] はじめまして! よろしく!   2006年09月08日(金) 21時00分 更新































18日午後、マウントロスキル校に着く。いよいよ待望のホームステイ先のお友達の組み合わせ発表を待つ緊張のひととき。

[35] それぞれのホームステイの家路へ   2006年09月08日(金) 21時01分 更新






























ホームステイの子供同士の初顔合わせも終わり、それぞれの家路へ向かう

[34] ボーリング大会 8月20日   2006年09月08日(金) 21時03分 更新

















校長先生の粋な計らいで、今日はボーリング大会を開いていただいた。

[33] マオリクイーンの葬儀  8月20日   2006年09月07日(木) 13時45分 更新




2006年8月15日にマオリクイーンのTe Arikinui Dame Te Atairangikaahu(75歳)が亡くなり20日に葬儀が行われた。国家元首ではないが、ニュージーランドでは象徴的存在の方で、国民の尊崇を受けられていて、街は半旗が掲げられ、街のシンボルでもあるスカイタワーの電照も消され、特にマリオの人々にとっては深い悲しみに包まれた。

葬儀はハミルトンの隣街・ンガルワヒアのマラエで葬儀が行われました。 ニュージーランド全土からマオリの主だった人たちがまってきました。幹線の道路は通行止めになり、テレビでも大きく報道され、特に「マオリテレビ」では、その葬儀の模様を具に中継した。

19日はオ−クランドで国民上げて応援する世界最強といわれるラグビーチームのオールブラックスとオーストラリアの試合に先だって、黙祷が捧げられた。

以前のページ: 1 2 3 4
次へ>>